未来型近現代の技術を扱うこと。
そして先端技術力を引き出しに製品をつくりして商品化して世に送り出す。
- 個人や小集団に眠る才能や技術を開発する。
- それらは、知的財産としてストックし優れた製品を生み出すことに努める。
- できるだけ新鮮な商品技術を扱う。
- 展示モニタリングや宣伝によって技術や商品の魅力を顧客に伝える。
- 世界標準で営業・販売・広報PR活動をする。
ロボットビジネスプロデューサの三大要素
- 技術者や工学者がデザイン・開発・設計するのをサポートする
- 製品化から商品化までかかわり市場投入へとまとめて行く
- 市場公開から世界へ向けた製品発売と情報発信をする
人材発見と調達するための心構え
・できるだけ良いデザインの物、技術力の垣間見えるモノを探し、それを生み出している
会社組織も含めて実際見聞に行くこと
・分け隔てなく販売会や販促会場を覗くこと
・大学の研究室などにもできるだけ見に行き確かめる
・多くの国際展覧会の会場に参加すること
・技術工学系の大学や工業高校の授業に関係すること
・講演や研修を引き受けること
ポイントは、ジャンルを限定せず横断すること、自分の主観でチャネルを決めないこと
ビジネスプロデューサーに求められる能力は何か
それは、ビジネスの手腕と能力や才能を正確に判断する能力である。
2021/11/12 Fry Dan_Ebiahra